2012年8月13日月曜日

無限の可能性

 無限はそのまま「限り無い」という意味であるが、この世に限りないものなど無い。せいぜい「多くの」「膨大な」「数え切れないほどの」「無限にも等しいほどの」という方が正しい。

 数学などの割り切れない数に関してはその計算が永遠に続くというものもあるが、数学には無限に続くものがあっても、数を物に置き換えると、割っていくうちに最小単位である原子に到達していづれは割り切れなくなる。

 おおよそこの世で無限と表現して構わないと思われるものは宇宙であり、人類がその全容を把握するするまでに滅びれば観測機器で把握できる範囲でしか無く、太陽系や銀河系を飛び出せる科学文明を手に入れたとしても時間と距離が問題になる。それこそワームホールでもなければ観測できたデータを地球に送信しても天体の距離(光年)から考えれば近いものでも数光年。遠いものでも131億2千万光年と、人類という種の寿命を遥かに超えるほどの距離である。

 可能性に関しては表現方法としての比喩であって、例えば子供たちに「君たちには無限の可能性がある」などと言っても、将来=子供の職業であり、職業の数が無限に等しいということはない。一般的には電話帳に載っている程度の職業があり、電話帳に載っていない職業を含めてもやはり無限ではないが、起業するという可能性を考えればその選択肢は膨大なものになるかもしれない。
 同時に、無限の可能性があったとしても、無限に等しい職業を調べたり実際に体験することは不可能に等しいが、インターネットを使用して大抵のことを調べられる現代では、昔に比べて遥かに多くの職業を知ることができる。ただ、知識欲というものは疑問が無ければ生じることは無く、知識欲が無ければ疑問にも至らない。

 子供の可能性を伸ばすために勉強に時間を費やしてどんな職業にもなれるようにしておく大人は多いと思うが、逆を言えば、子供に「将来何になりたい?」という質問を投げかけるときには、それに成るために必要な勉強や必要な資格とそれをするために必要なことを教えるべきではなかろうか。

 なりたい将来の自分像というものは子供の頃には誰しもが描くものであるが、子供の夢を壊したくないから大変だと思わせたくないという考えでは子供に助言すらしてやれずただの夢として終わる。

 逆にそれでもなりたいというのであれば、親は少なくともどの教科や分野を勉強するべきか助言をする必要があり、子供には遊びも大事だけど、せいぜい必須科目くらいは強化しその職業に就けるための本を与えて興味を持たせなければ子供である時間というのは長くは無いのだから。

 そういう意味で親は子供とのコミュニケーションを怠っては子供のためにもならないし、親が馬鹿だと子供の可能性も狭まってしまう。子供に割く時間が無い大人であれば、逆にその調べ方を教えてあとは必要なときに必要な問答を行なうという手もあるが、何になりたいという興味を示す切欠くらいは欲しい。
 職業の中には、子供のある一定の年齢までに経験させないとそれが大人になってからできなくなる(努力すれば可能性はゼロではないが、子供よりも大人は色々と適応能力が落ちる)ものもある。

 私の親はソッチ方面に全く無頓着で子供である私に導きや知識を与えることが全く無かったし、必要な時期に必要な促しを全くしなかったので大人になってから 色々と後悔もしているし、逆に大人になってからの方が知識欲全快で、気になるものは片っ端からその概要を吸収。 一体この熊野郎は何屋になりたいんだという感じの何でも屋になってしまっただけで、死ぬまでやりたいことが山積しているし、死ぬまで自分の可能性を試してみたいとも思っている。

 人間の寿命が80年かそこらであるからして、実際には一人の人間が得られる知識や体験、技能というものには限界があるし、それこそ無限の遣り残しというものはあるだろうと思った。
 と、同時に何にもなりたくないし、何もしたくないという人間は何にもなれず、ただ消費するだけの生産性の無い人間になるのだろうと思う。

 今の自分に納得しているか。今の自分の能力に満足しているか。いまやりたいことは何で、それに必要な知識や技能は何か。自分に不足しているものは何か。そしていま自分が何をすべきか。気付きに至ることが重要で、あとは努力と根性。

 でも、一番大事なのは生きていることで、自分の命を守る手段や知識が無いと、もしもの場合に何もできなかったりするんだよね。人が死ぬ可能性は、病気、怪我、事故、災害、殺人を問わず、その可能性は無限に等しいかもしれない。だから将来何になるという目標や努力とともに、それを回避するための知識が無いとその努力も徒労に終わってしまう。それこそ、人間の一生というのは、自信の行動と外部からの危険の可能性に無限の分岐点があるとも言えるのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

軽SUVやSUV風軽が持て囃される傾向にあるが、目的を見失わないように。

 「軽スーパーハイトワゴン」が次々SUV化! 三菱新型「デリカミニ」早くもヒット!? アウトドアなスライドドア軽がウケる訳 何というか、べた褒め記事ってメーカーから金を貰っているのか、それとも流行りに乗っかって検索やアクセス数を稼ごうとしているのか分からないけど、真意を見失うと誤...