2013年7月9日火曜日

馬鹿+刃物

 代表的なものが「馬鹿と鋏は使いよう」(バカとハサミはつかいよう)だが、「と」を置き換えると面白そうだと思った。 「どちらも使い方次第」という例えで使われる言葉だが、一文字変えるとどんな感じに変わるのか、検証してみよう!
  「馬鹿と刃物」単純にANDであるが、日本語的には両者をくっつけてはいけない雰囲気が漂う。 「馬鹿に刃物」持たせちゃいけないような気がする。いや、馬鹿に刃物を○○するという文もあるな。
 「馬鹿な刃物」馬鹿っぽい刃物ということだろうか。刃物に知性は無いので、擬人化したら馬鹿っぽく見せられるかも知れない。
  「馬鹿や刃物」両者が等(など)になるから、同列とみなされる文脈になる。
  「馬鹿は刃物」馬鹿は刃物を持ちたがるという意味になりそうだ。いや、馬鹿は刃物のように危険という意味か?
 「馬鹿で刃物」馬鹿が刃物の原料っぽく読めるぞ!
 「馬鹿か刃物」これはORか。どちらかを選ばねばならないようになったぞ!、オラは馬鹿よりも刃物を選ぶな。
 「馬鹿へ刃物」馬鹿に刃物を譲渡しそうな雰囲気になった。いやいや、渡しちゃダメだ。
 「馬鹿ね刃物」刃物に「馬鹿ね・・・」と言ってるのか!
 「馬鹿の刃物」馬鹿が持ってる刃物か・・・どんなんだろう。
 「馬鹿よ刃物」これも刃物に「馬鹿よ!」とか言ってるようだ。
  「馬鹿を刃物」馬鹿を刃物でなんとかするに違いない!。

 とりあえず、二つのモノを繋ぐための文字は「と」「に」「な」「や」「は」「で」「か」「へ」「の」「を」が一般的だということが分かった。いや、馬鹿は特定の誰かではなく形容詞か。 日本語は難しい。

軽SUVやSUV風軽が持て囃される傾向にあるが、目的を見失わないように。

 「軽スーパーハイトワゴン」が次々SUV化! 三菱新型「デリカミニ」早くもヒット!? アウトドアなスライドドア軽がウケる訳 何というか、べた褒め記事ってメーカーから金を貰っているのか、それとも流行りに乗っかって検索やアクセス数を稼ごうとしているのか分からないけど、真意を見失うと誤...