昨日は照明弾と書いたが、地上施設のみで空から地上に明かりを照らす方法がある。
まず、風向きを観測し、風上に向かって地上数km程度の高さに大量の煙または水上機を撒き散らすロケットを飛ばす。天候によっては雲が低いなど同条件であれば、それの発射は不要。
地上施設では、水蒸気、煙、または雲に向かって強烈な光放つ投光機を照射。それらに当たった光で間接的に地表に光を届ける。
なお、付近に航空機があるかどうかの判定などは専門家にお任せ。可能であればその施設は太陽光発電による電気で、水を水素と酸素に電気分解。必要に応じて水素発電させるなど、電源は別途用意。投光機が雨ざらしの場合は汚れなどで光が対象物(水蒸気・煙・雲など)に届かないことを考えて照射前に洗浄液とワイパーで照射装置のガラス面を自動で掃除できるようにする。
2016年4月16日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
軽SUVやSUV風軽が持て囃される傾向にあるが、目的を見失わないように。
「軽スーパーハイトワゴン」が次々SUV化! 三菱新型「デリカミニ」早くもヒット!? アウトドアなスライドドア軽がウケる訳 何というか、べた褒め記事ってメーカーから金を貰っているのか、それとも流行りに乗っかって検索やアクセス数を稼ごうとしているのか分からないけど、真意を見失うと誤...
-
Wikipediaでは肥後守 をこのように紹介している。※当該ページ下の写真は私が撮影したもの。 簡単に主観を交えて紹介すれば、肥後守とは永尾駒製作所(カネ駒)の商標であり、伝統的な工芸品のひとつで、柄(ハンドル)と刃をかしめ(リベット)で留め、刃の固定は刃根(チキリ)...
-
何らかのヘビが稀に黒化したものを言うらしい。ヤマカガシやシマヘビに見られるんだとか。ネットで調べたが、コイツがどの種類なのかよく分からないのだ。 こいつは川の近くで朝に日向ぼっこしているのを見かけ、最初は警戒していたが見詰め合ってるうちに警戒を解いてくれた。至近で見てたが...
-
「軽スーパーハイトワゴン」が次々SUV化! 三菱新型「デリカミニ」早くもヒット!? アウトドアなスライドドア軽がウケる訳 何というか、べた褒め記事ってメーカーから金を貰っているのか、それとも流行りに乗っかって検索やアクセス数を稼ごうとしているのか分からないけど、真意を見失うと誤...
0 件のコメント:
コメントを投稿